「安全・安心な対話をともに学ぶ会」のご案内
2024年4月19日
おでかけクリニック、合同会社ももここら、いちかわみんなのほけんしつの藤井先生から、対話の会の案内です。 興味のある方は、こちらから申し込みください。
子どもに対する反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)療法に関する声明(児童青年期精神医学会より)
2024年4月9日
都内一部のクリニック推奨されている治療に関することで、児童青年精神医学会より声明が出されました。 皆様も相談を受けることがあるかもしれません。参考にしてください。投稿はこちら
【再掲】市川子ども支援研究会(令和6年3月14日開催)
2024年3月12日
いちかわ子ども支援研究会を下記の要領で開催します。今回は「NPO法人ダイバーシティ工房」の間瀬 寛子さんが、ひらがな読み書き教室の事例について話してくれます。 日時 令和6年3月14日 19時から20時30分場所 オンラ […]
市川こども支援研究会 (令和6年3月14日開催)
2024年2月13日
いちかわ子ども支援研究会を下記の要領で開催します。今回は「NPO法人ダイバーシティ工房」の間瀬 寛子さんが、ひらがな読み書き教室の事例について話してくれます。 日時 令和6年3月14日 19時から20時30分場所 オンラ […]
【新聞記事】教員に関すること
2023年12月25日
性加害は学校現場だけでの問題ではなく、子どもに関わるすべての領域(放課後等デイサービス、学習塾など)で真剣に考えなくてはならないことだと思います。 記事の保護者を見ていると、注意されることに敏感で謝ることができないのは、 […]
【再掲】市川こども支援研究会のお知らせ
2023年12月5日
皆様いかがお過ごしでしょうか?次回の研究会についてのお知らせです。次回は、2023年12月7日19時から行いたいと思います。 申し込みがまだの方はぜひお願いします。 今回は市川市こども発達センター大塚晶子様に、施設の概要 […]